#1. git mergeとは?
git merge
は、2つの異なるブランチを統合するためのコマンドです。主に、現在の作業ブランチに他のブランチの変更を取り込む際に使われます。git merge
は、マージコミットを作成して2つの履歴を結びつけます。
動作の流れ
- 現在作業しているブランチに、他のブランチの変更を取り込みます。
- もし、2つのブランチで変更が競合しなければ、
git merge
は自動でマージコミットを作成します。 - 競合が発生した場合、手動で競合を解決し、マージを完了させます。
特徴
- マージコミットが作成される:
git merge
はマージを行う際に、必ず1つのマージコミットを生成します。これにより、マージの履歴が残ります。 - 履歴が残る:
git merge
は履歴を保つため、どのブランチが統合されたかを明確に見ることができます。これが、複数の開発者が関わるプロジェクトで便利です。
例
git checkout main git merge feature-branch
このコマンドは、main
ブランチにfeature-branch
の変更を統合します。
#2. git rebaseとは?
git rebase
は、現在のブランチを他のブランチの先端に再適用するコマンドです。これにより、履歴が一列に直線的に並び、ブランチの統合を行うことができます。
動作の流れ
git rebase
を使用すると、現在のブランチに他のブランチの変更が一つ一つ適用されます。これにより、コミット履歴が直線的になります。git rebase
は、実際にブランチを「再適用」するため、マージコミットは作成されません。
特徴
- 履歴がきれいになる:
git rebase
を使うことで、ブランチの履歴が線形になり、履歴がきれいになります。これにより、Gitの履歴が簡潔で理解しやすくなります。 - マージコミットが作成されない:
git rebase
では、マージコミットが生成されず、すべての変更が一列に並びます。 - 履歴が書き換えられる:
git rebase
は、コミットを再適用するため、元の履歴を変更します。これにより、公開されたブランチで使用する場合には注意が必要です。
例
git checkout feature-branch git rebase main
このコマンドは、feature-branch
をmain
ブランチの先端に再適用します。feature-branch
の変更がmain
の変更に続く形で整理されます。
#3. git mergeとgit rebaseの違い
3.1 履歴の管理
- git merge: 履歴が複数の分岐を含んだ形で残ります。
git merge
は、マージコミットを作成するため、どのブランチがどのタイミングで統合されたかがわかりやすく、履歴が分岐する形になります。 - git rebase: 履歴が直線的に整理されます。
git rebase
を使うことで、過去の履歴を変更し、あたかもすべての変更が一貫して行われたように見せることができます。
3.2 マージコミット
- git merge: マージコミットが作成されます。これは、複数のブランチが統合された証として残ります。
- git rebase: マージコミットが作成されません。すべてのコミットが直線的に適用されるため、履歴がシンプルになります。
3.3 競合の解決方法
- git merge: 競合が発生した場合、手動で競合を解決し、マージコミットを作成します。
- git rebase: 競合が発生した場合、リベースを一時停止して手動で解決し、再度リベースを続行する必要があります。
3.4 公開されたブランチへの影響
- git merge:
git merge
は公開されたブランチでも安全に使用できます。マージ後の履歴がそのまま残るため、他の開発者が作業していても問題なく統合できます。 - git rebase:
git rebase
は履歴を書き換えるため、公開されたブランチで使用する場合は注意が必要です。公開後にgit rebase
を使うと、他の開発者との履歴がズレてしまう可能性があります。公開されたブランチでrebase
を使うのは避けるべきです。
#4. どちらを使うべきか?
4.1 git mergeを使うべき場合
- 既存のブランチを安全に統合したいとき。
- 履歴をそのまま保ち、統合の経緯を残したい場合。
- 他の開発者と共同作業をしているとき、履歴が変更されることを避けたい場合。
4.2 git rebaseを使うべき場合
- よりきれいで直線的な履歴を維持したい場合。
- 個人の作業ブランチで、履歴を整理してきれいに保ちたいとき。
- マージコミットを作成せず、すっきりした履歴を作りたい場合。
#5. まとめ
git merge
とgit rebase
はどちらもブランチを統合するための重要なツールですが、そのアプローチは大きく異なります。git merge
はマージコミットを生成し、履歴を保ちながらブランチを統合します。一方、git rebase
は履歴を直線的に整理し、マージコミットを作成せずにブランチを統合します。
git merge
: 履歴をそのまま保ちつつ統合。チーム作業で安全。git rebase
: よりシンプルで直線的な履歴。個人作業で履歴整理に便利。
状況に応じて、どちらのコマンドを使用するかを選択することが重要です。